第79回日本ダービー GT
5月27日(日) 11R 芝C2400m 3歳オープン 定量 レコード(2.22.1 アルカセット)
| 馬番 |
|---|
| 1 |
| 2 |
| 3 |
| 4 |
| 5 |
| 6 |
| 7 |
| 8 |
| 9 |
| 10 |
| 11 |
| 12 |
| 13 |
| 14 |
| 15 |
| 16 |
| 17 |
| 18 |
| 馬名 | 斤量 | 騎手 | 厩舎 | |
|---|---|---|---|---|
| スピルバーグ | 57.0 | 横山 典弘 | 東 | 藤沢 和雄 |
| ヒストリカル | 57.0 | 安藤 勝己 | 西 | 音無 秀孝 |
| ゼロス | 57.0 | 川田 将雅 | 西 | 領家 政蔵 |
| ジャスタウェイ | 57.0 | 秋山 真一郎 | 西 | 須貝 尚介 |
| ベールドインパクト | 57.0 | 藤岡 佑介 | 西 | 大久保 龍志 |
| ゴールドシップ | 57.0 | 内田 博幸 | 西 | 須貝 尚介 |
| コスモオオゾラ | 57.0 | 柴田 大知 | 東 | 高橋 義博 |
| ワールドエース | 57.0 | 福永 祐一 | 西 | 池江 泰寿 |
| エタンダール | 57.0 | 松岡 正海 | 西 | 藤原 英昭 |
| ディープブリランテ | 57.0 | 岩田 康誠 | 西 | 矢作 芳人 |
| フェノーメノ | 57.0 | 蛯名 正義 | 東 | 戸田 博文 |
| トリップ | 57.0 | 田辺 裕信 | 西 | 松田 博資 |
| クラレント | 57.0 | 小牧 太 | 西 | 橋口 弘次郎 |
| トーセンホマレボシ | 57.0 | ウィリアム | 西 | 池江 泰寿 |
| ブライトライン | 57.0 | 佐藤 哲三 | 西 | 鮫島 一歩 |
| モンストール | 57.0 | 柴田 善臣 | 東 | 尾関 知人 |
| グランデッツァ | 57.0 | 池添 謙一 | 西 | 平田 修 |
| アルフレード | 57.0 | 武 豊 | 東 | 手塚 貴久 |
| 本紙 小松 |
爆穴 とっち |
カイザー | 馬探偵 けい |
|
|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||
| △ | 2 | |||
| 3 | ||||
| 4 | ||||
| 5 | ||||
| ◎ | ○ | 6 | ||
| 7 | ||||
| ▲ | ◎ | △ | 8 | |
| 9 | ||||
| △ | 10 | |||
| ◎ | 11 | |||
| 12 | ||||
| 13 | ||||
| ○ | ▲ | 14 | ||
| 15 | ||||
| 16 | ||||
| ○ | ▲ | 17 | ||
| 18 |

2冠は難しい。が、複勝圏は外さない。
本命はゴールドシップ。
連対率100%の皐月賞馬は、これまでダービーで4着以下なし。
鞍乗のファインプレーも確かに大きかった皐月賞だが、そのプレーに応えた馬の力はもっと評価されるべき。
逆に怖いのはワールドエース。
鋭い末脚で東京向きと言われた人気馬は、意外とこけることが多い。
単穴まで。
代わって対抗はグランデッツァ。
札幌では◎を完封しており、潜在能力は抜群。
皐月賞で人気を背負ってこけた馬の復活劇というのもよくあるパターン。
個人的には、この馬こそが東京向きだと考えている。


