第99回 中山記念 GⅡ

3月2日(日) 11R 芝A1800m 4歳上オープン ハンデ
レコード(1.44.9 サクラプレジデント)

歴史

1936年に中山競馬場・芝3200メートルのハンデキャップ競走として創設された。創設当初は春と秋の年2回行われていたが、1952年から秋の開催のみとなった。その後、度重なる距離や条件、開催時期の変更を経て、現在は2月下旬から3月上旬に芝1800メートルで行われている。 本競走は上半期のビッグレースを目標とする実績馬と、力を付けてきた上がり馬とが激突する伝統のレースとして定着している。近年は、本競走のあとにドバイ国際競走や香港のクイーンエリザベスⅡ世カップといった海外のレースに臨む馬も見られるようになった。また、2017年に大阪杯がGⅠに昇格したことで、本競走はその前哨戦に位置付けられるとともに、優勝馬に対し大阪杯の優先出走権が付与されることとなった。

JRA公式サイト

一昔前はそれほど重要なポジションになかったレースだが、ドバイや香港への遠征馬の増加、あるいは大阪杯のG1昇格に伴い適切なステップレースとして認知されてきた。

調教動画